HOME > 病理解剖例を用いた共同研究事業一覧 > 高齢者胃癌の臨床病理学的特徴

病理解剖例を用いた共同研究事業一覧

研究課題名

高齢者胃癌の臨床病理学的特徴

研究内容

高齢者胃癌の加齢に伴う変化を明らかにするとともに、20年間における変化を明らかにするために,1984-2003年の20年間における胃癌切除例 994例(男性573例,女性421例,年齢中央値77歳)を対象とし、臨床病理学的に解析した。また、加齢変化(前期、中期、後期高齢者)、時代変化(前半10年と後半10年)も検討した.その結果,下部発生の胃癌は後期高齢者で多い傾向にあった。肉眼型は隆起型が加齢と伴に増加傾向にあった。組織学的に早期癌の90%は分化型癌であり、この比率は加齢と伴に増加した。一方、進行癌では分化型癌と未分化型癌はそれぞれ50%、49%であった。多発癌は加齢に伴い有意に増加し、前期11%,中期13%,後期19%であった。時代変化としては、下部胃癌の増加がみられる一方、85歳以上で上部胃癌の減少が認められた。以上の結果より,高齢者胃癌の特徴として、加齢とともに下部発生、分化型癌、多発癌の増加が明らかになった。しかしその一方で、分化型癌は癌の進行とともにその比率が約1/2に減少し、癌の進行とともに組織型の多様性が増大することが示唆された。

研究業績

# 論文名 リンク
1 Arai T, Esaki Y, Inoshita N, Sawabe M, Kasahara I, Kuroiwa K, Honma N, Takubo K. Pathologic characteristics of gastric cancer in the elderly: a retrospective study of 994 surgical patients. Gastric Cancer. 2004;7(3):154-159. 参照
  • ホーム
  • 研究の紹介
  • 倫理的配慮及び関連法規
  • 病理解剖を承諾されたご遺族の皆様へ
  • 病理解剖例の特徴
  • 共同研究を希望される研究者の方へ
  • 共同研究事業運用要綱
  • お問い合わせ
  • このホームページについて
  • リンク

パンフレットPDF ダウンロード

  • 東京都健康長寿医療センター
  • 高齢者ブレインバンク