HOME > 病理解剖例を用いた共同研究事業一覧 > 冠動脈疾患の遺伝的背景に関する研究(1)

病理解剖例を用いた共同研究事業一覧

研究課題名

冠動脈疾患の遺伝的背景に関する研究(1)

研究内容

欧米人あるいは日本人を対象とした大規模網羅的SNP解析によって冠動脈疾患と関連するとして報告された8種のSNP(rs599839, rs17465637, rs17672135, rs2943634, rs383830, rs501120, rs8055236, rs11066001)について、日本人および韓国人の冠動脈疾患患者1,371名と対照2,155名を対象とした解析を行った。その結果、BRAP遺伝子多型(rs11066001)のみが、日本人集団(OR=1.63, 95%CI=1.41-1.89, p=4.0E-10)および韓国人集団(OR=1.68, 95%CI=1.41-2.00, p=5.2E-8)のいずれにおいても有意な関連を示した。また、メタ解析ではOR=1.65, 95%CI=1.48-1.85, p=1.4E-17の関連が認められた。さらに、9p21多型との2ローカス解析を実施したところ、BRAP多型と9p21は相乗的に冠状動脈疾患のリスクを高めることが判明した。なお、残る7多型(rs599839, rs17465637, rs17672135, rs2943634, rs383830, rs501120, rs8055236)はいずれも関連が確認されなかったが、用いたサンプルサイズによる検定パワーは70%〜100%であったことから、それらの多型は日本人および韓国人における冠動脈疾患感受性因子としての貢献度は小さいものと考えられた。

研究業績

# 論文名 リンク
1 Hinohara K, Ohtani H, Nakajima T, Sasaoka T, Sawabe M, Lee BS, Ban J, Park JE, Izumi T, Kimura A Validation of eight genetic risk factors in East Asian populations replicated the association of BRAP with coronary artery disease. Journal of Human Genetics 2009; 54: 642-6. 参照
  • ホーム
  • 研究の紹介
  • 倫理的配慮及び関連法規
  • 病理解剖を承諾されたご遺族の皆様へ
  • 病理解剖例の特徴
  • 共同研究を希望される研究者の方へ
  • 共同研究事業運用要綱
  • お問い合わせ
  • このホームページについて
  • リンク

パンフレットPDF ダウンロード

  • 東京都健康長寿医療センター
  • 高齢者ブレインバンク